害虫駆除業者のおすすめランキングと口コミ評判!料金相場と依頼のメリットも解説

この記事は約25分で読めます。

「害虫駆除は業者に依頼すべき…?」
「依頼するとしたらどこがおすすめ?」

害虫駆除は難易度が高く、市販の駆除グッズだけで駆除しきることは簡単ではありません。

駆除業者に依頼すれば、再発防止も含めて対応をしてくれるため、依頼する方が得策と言えるでしょう。

害虫駆除業者は次の3つのポイントで選ぶことをおすすめします。

  • 対応エリアの範囲内か
    エリア内でかつ迅速に対応してくれる業者を選ぶ
  • 再発時の保証があるか
    害虫駆除後に被害が出た際も無料で対応
  • 様々な種類駆除対応もしているか
    発見した虫以外の害虫がいた場合に対応してもらえる

この3つのポイントを満たした害虫駆除業者を紹介します。

ネズミ駆除業者対応エリア保証期間対応害虫の種類
害獣退治屋さん

東北、関東、東海、中部、関西最長10年多い
  • 最短30分駆けつけのスピード対応(早朝や深夜も対応)
  • 実績300万件以上で法人・飲食店・戸建てに幅広く対応
  • 消臭消毒などのアフターサポートも万全

無料で見積する

害虫駆除110番

全国1年多い
  • 累計問い合わせ数500万件以上で実績豊富
  • 強い薬剤の利用で害虫を徹底的に駆除
  • 24時間対応でスピーディーな対応

無料で見積する

ムシプロテック

全国対応要問い合わせ多い
  • 他社より多くの拠点があるため業界最安値水準で依頼できる
  • 機材と熟練スタッフが豊富で高い技術で駆除可能
  • 対応できる害獣・害虫の範囲が広い

無料で見積する

この記事では、害虫駆除業者のおすすめや選び方だけでなく、業者に依頼するメリットや料金相場も解説していきます。

ぜひ最後までお読みください。

害虫駆除業者とは?依頼のメリットを解説!

害虫駆除業者は、家屋やその周辺に発生した害虫を薬剤や燻煙などを用いて駆除してくれる業者のことです。

害虫駆除業者によって対応可能な害虫の種類は異なりますが、主に下記の対応をしてくれます。

※駆除業者の中には、ネズミ駆除やハクビシンなどの害獣にも対応している場合があります。

害虫を発見した場合はもちろん、引っ越し前に害虫がいるかどうかの点検も依頼可能です。(※現入居者がいないことが条件になります。)

自ら対峙することなく害虫を確実に駆除できる

自分で害虫駆除をする場合、殺虫スプレーなど市販のグッズを利用することになりますが、見えないところの対処ができなかったり、市販薬剤が効かなかったりと完全に駆除する難易度は非常に高いです。

一方で害虫駆除業者であれば、専門的な知識やノウハウで手の届かない狭い場所の対処もしてくれるほか、市販商品よりも強力な薬剤を利用して害虫を徹底的に駆除できるのです。

何よりも死骸も含めて害虫と一度も対面することなく駆除することができるのも、虫が苦手な方にとっては大きなメリットと言えるでしょう。

害虫駆除後の後処理にも対応

害虫駆除が完了しても、死骸や害虫が持っている細菌が残ってしまう場合があります。

ゴキブリ駆除業者に依頼すれば、消臭や消毒など、害虫駆除後の清掃対応もしてくれます。

ゴキブリ駆除業者のおすすめ比較ランキング!口コミ評判や料金相場も紹介
「ゴキブリ駆除の業者はどこがいいの?」 「駆除業者に依頼した場合の料金相場はいくら?」 ゴキブリ駆除業者は以下の3つのポイントで選びましょう。 対応エリアの範囲内か エリア内でかつ迅速に対応してくれる業者を選ぶ 再発時の保証があ...

害虫被害の再発を防げる

害虫はベランダや玄関はもちろん、換気扇・通風口や排水口など様々な場所から侵入してきます。

また衛生状態が悪かったり、ゴミが溜まったりしていると害虫が発生しやすいと言われています。

つまり今いる害虫を駆除できたとしても、根本原因の対策をしないと再度侵入されて同様の被害に遭ってしまいます。

害虫駆除業者であれば、主な侵入経路を特定して侵入を妨げる対応もしてくれるほか、衛生や食品管理のアドバイスまでしてくれるため、再発防止の確率が高くなります。

また再発防止の保証期間がついている駆除業者なら、仮に再発した場合も無償で駆除作業を行なってくれるため安心です。

害虫駆除業者の料金相場はいくら?

駆除する害虫によって、駆除料金の相場は異なります。

害虫料金相場
ゴキブリ駆除
  • 1R・1K:10,000〜15,000円
  • 1DK・2K:13,000〜20,000円
  • 1LDK・2DK:15,000〜35,000円
  • 2LDK・3K・3DK:20,000〜40,000円
  • 3LDK・4K・4DK:25,000〜45,000円
  • 4LDK:30,000〜50,000円
ハチ駆除1〜5万円程度
※スズメバチの場合は多少料金が高くなる傾向あり
シロアリ駆除1㎡あたり1,000〜3,000円
ムカデ駆除1㎡あたり1,000円程度
ダニ駆除1㎡あたり1,000円程度

被害状況や、駆除の方法によって、料金は変わります。

料金相場はあくまで参考程度に留めておき、無料見積もりをしてみることをおすすめします。

悪質な業者を避けるための害虫駆除業者の選び方

数ある害虫駆除業者の中には、技術力が低く効果が見込めなかったり、相場より高額な料金を請求してくる悪徳業者が存在します。

そうした悪徳業者を避け、適切な害虫駆除業者を選ぶためには次の3つを意識しましょう。

  • 再発時の保証がある
  • 料金設定が明朗でわかりやすい

再発時の保証がある

害虫駆除業者には、保証期間がある業者とない業者があり、再発保証があれば仮に再度被害を受けた場合でも無料で対応してくれます。

害虫被害はどれだけ徹底して対応をしても再発する可能性があるため、徹底駆除をモットーにしている業者であれば、保証制度を設けていることが多いのです。

逆に悪徳業者の場合は保証期間がなく、十分ではない対応をして終わりということがあるため注意が必要です。

料金設定が明朗でわかりやすい

料金設定がわかりやすい業者を選びましょう。

しっかりとした業者であれば、どこにどんな料金が加算されているのかや、部屋の広さや状況に応じたプラン設計が明確でわかりやすく説明されます。

一方悪徳業者の場合、見積もりの際にどこにどのくらいの料金がかかるのかを明確に言わない傾向にあります。

また安い料金を提示した上で、追加料金やオプション等で高額な費用を加算することもあります。

高すぎる料金はもちろん、数百円程度の安すぎる料金にも注意しましょう。

必ず複数社見積もりをする

害虫駆除は被害状況や部屋の広さによって、駆除方法や料金が異なります。

よって1社のみの見積もりだと、本当に相場通りの料金なのかが判断つかないことが多いです。

見積もりを依頼は必ず複数の業者から取るようにしましょう。

害虫駆除業者のおすすめランキング

ここからは害虫駆除業者のおすすめランキングをご紹介します。

駆除業者対応エリア保証期間ゴキブリシロアリハチアリノミ・ダニ
1位:害虫退治屋さん東北、関東、中部、関西最長10年
2位:害虫駆除110番全国1年
3位:ムシプロテック全国要問い合わせ
4位:街角害虫駆除相談所栃木を除く関東5年
5位:アールズホールディングス栃木を除く関東1年
6位:ダスキン全国要問い合わせ
7位:アイリス全国1年
8位:フリーマン東京・埼玉・千葉・神奈川なし×
9位:アールクリーニング東京・埼玉・千葉・神奈川なし××
10位:害虫の生活救急車全国なし××
11位:ワン・ステップ全国なし×
12位:害虫駆除ROY関東・東海・近畿なし
13位:害虫獣東京・神奈川・千葉・埼玉なし
14位:害虫レスキュー隊京都・兵庫・大阪・奈良奈良なし××

害虫退治屋さん

害虫退治屋さんは、株式会社GRACEが運営するネズミ駆除業者です。

▼特徴

  • 最短30分駆けつけのスピード対応(早朝や深夜も対応)
  • 実績300万件以上で法人・飲食店・戸建てに幅広く対応
  • 消臭消毒などのアフターサポートも万全

害獣退治屋さんの1番の特徴は、対応スピード。

地域密着の店舗のため、対応エリア内であれば、最短30分で駆けつけてくれます。

また早朝や深夜にも対応可能で、依頼したい時にすぐ対処できるというメリットもあります。

さらに害獣退治後のアフターサポートも整っています。清掃や除菌/消臭はもちろん、害獣に壊されてしまった箇所の修理まで行ってくれます。

害虫被害が出たらまずは相談したい駆除業者です。

対応エリア東北、関東、中部、関西
対応時間10:00〜19:00
料金
  • ハチ:8,500円〜
  • シロアリ:1,200円/㎡
  • ゴキブリ:8,500円〜
  • アリ:10,000円〜
  • ダニ・ノミ・トコジラミ:18,000円〜
  • ムカデ:11,000円〜
  • その他害虫:10,000円〜
保証期間最長10年
対応害獣・害虫ネズミ、ハクビシン、ハト、コウモリ、アライグマ、イタチ、モグラ、ヘビ

害獣退治屋さんの口コミ評判

  • 床の軋みが気になり、シロアリがいないか調査をしてもらったところ、床下に住み着いてしまっていたため、そのままシロアリの駆除をお願いしました!駆除と合わせて、シロアリの侵入の予防の処置もしてくれたので安心です!
  • 庭の物置にスズメバチが巣を作ってしまい、危険だと感じたので、巣の撤去と駆除をお願いしました!絶対に自分ではできない作業だったのでプロにお願いして正解でした!
  • ジメジメしている流し台の下でいつの間にか繁殖してしまい、不衛生で困っていましたが害虫退治屋さんに連絡したところ、すぐに駆けつけて対応してくれました!駆除後、予防方法も教えてくれたので、ふたたび発生することもなく快適に過ごせています!

無料で見積する

害虫駆除110番

害虫駆除110番はシェアリングテクノロジー株式会社が運営するネズミ駆除業者です。

▼特徴

  • 累計問い合わせ数500万件以上で実績豊富
  • 強い薬剤の利用で害虫を徹底的に駆除
  • 24時間対応でスピーディーな対応

害虫駆除の実績が累計500万件以上と非常に多く、高度な知識と技術ノウハウが溜まっています。

駆除方法は毒餌、燻煙剤で一般的な方法と大きく変わりませんが、強い薬剤を利用して害虫を徹底的に駆除します。

保証期間が1年間ついているため、仮に再発しても無料で対応可能です。

市販の駆除剤が効かない・一度業者に依頼したのにまた発生したという場合は害虫駆除110番に相談してみるとよいでしょう。

対応エリア全国対応
対応時間365日24時間
料金
  • ゴキブリ:14,300円〜
  • シロアリ:1,320円〜
  • ハチ:8,800円〜
  • クロアリ:16,500円〜
  • ノミ・ダニ:22,000円〜
  • トコジラミ:23,700円〜
  • ムカデ:15,400円〜
  • ヤスデ:22,000円〜
  • その他:別途相談
保証期間1年
対応害獣・害虫ゴキブリ・シロアリ・ハチ・クロアリ・ノミ・ダニ・トコジラミ・ムカデ・ヤスデ・チョウバエ・ハエ・クモ・毛虫等

無料で見積する

ムシプロテック

ムシプロテックは株式会社アシストが運営する害虫駆除業者です。

▼特徴

  • 他社より多くの拠点があるため業界最安値水準で依頼できる
  • 機材と熟練スタッフが豊富で高い技術で駆除可能
  • 対応できる害獣・害虫の範囲が広い

ムシプロテックは他の駆除業者に比べて、拠点数が多いため、現場までの移動コストが少なく、サービス価格を低く抑えることができています。

他社よりも料金が高かった場合は見積もり内容を調整できるとHPにも記載があります。

また年間30,000件ほどの案件に対応している熟練スタッフが多く在籍しているほか、各種機材の常備もできているため、技術力が高く駆除にかかる時間も少なくて済みます。

対応エリア全国対応
対応時間365日24時間
料金
  • ゴキブリ:8,800円〜
  • ダニ・ノミ:16,5000円〜
  • シロアリ:4,400円〜
  • ハチ:8,800円〜
  • 毛虫:8,800円〜
  • その他:要見積もり
保証期間あり。期間は要問い合わせ
対応害獣・害虫ゴキブリ、ダニ・ノミ、シロアリ、毛虫、ハチ、ナメクジ、ハエ、キクイムシ、クモなど

虫プロテックの口コミ評判

  • 飲食店を経営をしていて、ネズミとゴキブリが出て困ってました。電話したその日に来てもらい作業もしてもらいました。急にもかかわらず対応してくれて助かりました。今ではゴキブリもネズミも出なくなり凄く安心してます。
  • 家のベランダに蜂の巣が出来ている 事に気付きました。子供もいる為、どうしようか焦っていましたが、ネットで ムシプロテックさんをみつけて依頼しまし た。作業時間もすく終了して綺麗に取って頂きました。 ありがとうございました。
  • 賃貸のアパートで、雨が降るとナメクジが畳や壁や水回りにひどい時は10匹以上…市販の薬剤では減らず、業者にお願いしても無理かな~と思ってましたが, 今はナメクジが一切る事がなく安心して生活できています。本当にありがとうございました。

無料で見積する

街角害虫駆除相談所

街角害虫駆除相談所はトラベルブック株式会社が運営する害虫駆除業者です。

▼特徴

  • 保証期間5年・施工1年後に無料点検で再発防止を徹底
  • 害虫によってダメージを受けた箇所の修復作業にも対応
  • 最短30分以内駆けつけかつ24時間365日対応

ただ駆除をするだけでなく、「再発させない」という視点を重視しているため、保証期間は5年と長いのが特徴です。

また施工から1年後に無料点検を実施してくれるのもメリットの一つ。施工箇所から再発がないかチェックし、必要があれば補強等を行なってくれます。

さらにフン尿による天井のシミや、独特な匂いの染みつきなどがある場合に、クロス張替えなど修復作業まで対応してくれます。

住宅の修復は別業者対応になるケースがほとんどのため、もしすでに被害が確認されている場合は、街角害虫駆除相談所に依頼することをおすすめします。

対応エリア東京、埼玉、神奈川、千葉、群馬、茨城
対応時間365日24時間
※電話は6〜22時
料金要問い合わせ
保証期間5年
対応害獣・害虫ハクビシン・ネズミ・イタチ・ヘビ・ハト・コウモリ・ムカデ・ゴキブリ・クモ・シロアリ

アールズホールディングス

アールズホールディングスは株式会社アールズホールディングス外注警備システムが運営する害虫駆除業者で首都圏を中心にサービス提供をしています。

▼特徴

  • 首都圏エリア最安値保証
  • 24時間365日対応で早朝や深夜にも対応可能
  • 人体やペットに無害なベイト施工で実施

アールズホールディングスは24時365日電話受付をしているだけでなく、早朝や深夜の対応も可能です。

今すぐ駆除を行いたい・人目を気にせず駆除をしたいなど、それぞれの希望に沿った柔軟な対応をしてくれることが魅力と言えるでしょう。

また駆除方法は従来は薬剤を撒き散らす「散布式」の駆除方法ではなく、ベイト施工という人体やペットに無害な方法で実施。

基本的に地中に埋めるだけの施工で、仮に地上対応をする場合も子供やペットが触れられないようにキャップで蓋をして安全性も保ってくれるため、安心して依頼ができます。

対応エリア東京、埼玉、神奈川、千葉、群馬、茨城
対応時間365日24時間
料金
  • ゴキブリ:25,000円〜
  • ハチ:20,000円〜
  • 毛虫:30,000円〜
  • チョウバエ:15,000円〜
  • ムカデ:25,000円〜
  • ノミ:15,000円〜
  • ダニ:15,000円〜
  • トコジラミ:15,000円〜
  • アリ:15,000円〜
  • シロアリ:15,000円〜
  • ヤスデ:15,000円〜
  • カツオブシ虫:15,000円〜
保証期間1年
対応害獣・害虫ゴキブリ、ハチ、毛虫、チョウバエ、ムカデ、ノミ・ダニ、トコジラミ、アリ、シロアリ、ヤスデ、カツオブシ虫
※ネズミなどの害獣にも対応

ダスキン

ダスキンはダスキン株式会社が運営する害虫駆除業者です。

▼特徴

  • 人と環境に配慮したIPM
  • 社内ライセンス取得のプロが対応
  • 全国550拠点で全国どこでも駆けつけ可能

ダスキンでは、薬剤をなるべく使用しない、人と環境に配慮した方法で駆除を行います。

また衛生管理・感染対策のための衛生的な環境づくりのため、環境除菌サービスも行っています。清浄度測定などの検査結果が芳しくないときに自主衛生管理の一環で行ってくれます。

また車内でライセンス制度があり、ライセンスを取得したスタッフのみが害虫駆除を対応。豊富な知識と経験があるため、駆除を徹底的に行えるのです。

対応エリア全国対応
対応時間365日24時間
料金
  • ゴキブリ:27,500円〜(駆除作業1回の場合)
  • シロアリ:4,092円〜
  • ハチ:22,000円〜
保証期間あり。要問い合わせ
対応害獣・害虫ゴキブリ、シロアリ、ハチ、トコジラミ、ハエ、クモ、カメムシ、アリ、ムカデ、ヤスデ、ダンゴムシ、蚊

※ネズミなど害獣の対応もあり

アイリス

アイリスは株式会社アイリスが運営する害虫駆除業者です。

▼特徴

  • IPM手法のため人や動物、生活環境に影響が少ない
  • 複数の手法を組み合わせて徹底的に駆除
  • 年間管理契約で防除作業を年間3〜4回実施

アイリスはIPM(Integrated Pest Management)と呼ばれる特徴的な手法をとっています。

IPMとは性別の生息調査に重点を置き、害虫の生息密度が一定以上になったときに限り、薬品を使用するという方法です。

IPM手法をとることによって人はもちろん、動物や生活環境への影響をできるだけ少なくすることができるのです。

また効果的な駆除方法を組み合わせることで被害の再発を防止してくれます。

例えばゴキブリであれば、経皮・経口効果を狙った残留噴霧処理やベート剤塗布に加え、経気門効果を狙うULV機やアクチゾール機等による空間処理や間隙処理まで行ってくれます。

飲食店やご家庭はもちろん、オフィスや医療施設での実績もあるため、気になる方は費用見積もりをしてみましょう。

対応エリア全国対応
対応時間9:00~18:00
料金
  • ゴキブリ:32,400円〜(スポット施工)
  • ダニ:44,000円〜
  • シロアリ:7,350円/坪〜
保証期間1年
対応害獣・害虫ゴキブリ、シロアリ、ダニ、ハエ、蚊、ムカデ、ヤスデなど

フリーマン

フリーマンは株式会社フリーマンが運営する害虫駆除業者で、首都圏を中心にサービス提供をしています。

▼特徴

  • 初回工事から6ヶ月後にメンテナンスあり
  • 作業内容に関する情報開示を徹底
  • 法人や病院などの実績も多数

年間保証があるだけでなく、駆除施工をしてから6ヶ月後にメンテナンス施工もしてくれるため、再発防止を徹底できるというメリットがあります。

またどんな作業を行うのかを積極的に情報開示をしてくれるのも特徴の一つ。生物学・科学的にどんな影響があるのかがわかるため、安心して依頼ができます。

注意したいのは、対応している害虫がゴキブリ・ネズミ・コバエに限られているということ。

特化している分専門性は非常に高い一方で、その他の害虫がいても対応してもらえないため、もし他の害虫の懸念もある場合は他の業者に依頼することをおすすめします。

対応エリア東京・埼玉・千葉・神奈川
対応時間9:00~18:00
料金
  • ゴキブリ:14,800円〜
  • ネズミ:14,800円〜
保証期間なし
対応害獣・害虫ゴキブリ、コバエ、ネズミ

アールクリーニング

アールクリーニングは株式会社Fire Worksが運営する害虫駆除業者です。

▼特徴

  • 業界最安値の水準で消毒や清掃などアフターサポートまで対応
  • 空室クリーニングも同時に依頼できる
  • 到着時間は最短10分で素早い対応も可能

アールクリーニングはハウスクリーニングを主なサービスとしている会社のため、害虫駆除に加えてハウスクリーニングにも対応してくれる点が大きな特徴です。

飲食店や商業施設を対象に、ウイルス消毒・除菌プランも用意しているため、害虫駆除後に除菌・消毒もしたいという場合におすすめです。

また害虫駆除費用が他社に比べて安価であることも特徴。到着時間も最短10分と短いため、素早く安く解決したいという方におすすめです。

対応エリア東京・埼玉・千葉・神奈川
対応時間9:00~18:00
料金
  • ゴキブリ:8,000円〜
  • シロアリ:要見積もり
  • ハチ:8,000円〜
保証期間なし
対応害獣・害虫ハチ、ゴキブリ、シロアリ、害鳥、ネズミ、ハクビシン、アライグマ

害虫の生活救急車

害虫の生活救急車はジャパンベストレスキューシステムが運営する害虫駆除業者です。(株式会社アクアラインが資本提携)

▼特徴

  • 全国拠点2,270点で全国展開しておりどこからでも依頼可能
  • 相見積り歓迎
  • 東証プライム上場会社運営で信頼度が高い

害虫の生活救急車は全国に拠点数が2,270店舗と多く、全国どこからでも依頼が可能です。

また東証プライムに上場している会社が運営していることに加え、累計対応件数240万件以上と業界トップクラスの実績もあるため、スタッフの専門性も信頼できます。

技術力や実力に自信があるからこそ、他社とサービス比較をする相見積もりを歓迎しています。

対応エリア全国対応
対応時間9:00~18:00
料金
  • ゴキブリ:27,500円〜(駆除作業1回の場合)
  • シロアリ:4,092円〜
  • ハチ:22,000円〜
保証期間なし
対応害獣・害虫シロアリ、ハチ、ゴキブリ、ヤスデ、ハエ、チョウバエ、毛虫

ワン・ステップ

ワン・ステップは株式会社ワン・ステップが運営する害虫駆除業者です。

▼特徴

  • 各生物の生態に精通したプロスタッフが調査・対応
  • 害虫駆除に関する知識に加えて建築や電気・上下水道や空気の知識も豊富
  • 独自の総合環境衛生システムによって安全で効果的な駆除施工が可能

技術力の向上を積極的に行い、害虫駆除に関する知識はもちろん、建築や電気・上下水道や空気などについても体系的で幅広い知識を身につけています。

ただ害虫駆除や予防を行うのではなく、対象環境に住んでいる人たちがすみやすい環境を提案することを第一としており、害虫が生息できないようにするための厨房洗浄というプランも用意しています。

対応エリア全国対応
対応時間9:00~18:00
料金要問い合わせ
保証期間なし
対応害獣・害虫ハチ、ゴキブリ、ネズミ、ダニ、シロアリなど

害虫駆除ROY

害虫駆除ROYは一級建築士事務所ROY株式会社が運営する害虫駆除業者です。

▼特徴

  • 薬剤や毒餌に頼らず建物の構造面から害虫駆除を実施
  • 当日か翌日には無料調査してくれるスピード感
  • 屋根・雨漏り工事やアンテナ修理などにも対応

ロイ株式会社は1級建築士という建物のプロのため、建物の構造面を考慮した害虫駆除施工をしてくれます。

よって不必要な薬剤や毒餌を使うことなく、環境面も価格面も抑えることができるのです。

また問い合わせから当日もしくは翌日には無料調査に出向いてくれ、スピード感早く対応してくれるのも魅力の一つです。

対応エリア関東・東海・近畿
対応時間24時間365日
料金
  • シロアリ:4,180円〜/坪
  • ゴキブリ:4,620円〜
  • ハチ:14,080円〜
  • ダニ:9,680円〜
  • ノミ:15,400円〜
  • クロアリ:9,680円〜
  • ムカデ:30,800円〜
  • ヤスデ:30,800円〜
  • 毛虫:30,800円〜
  • チョウバエ:16,500円〜
保証期間なし
対応害獣・害虫ハチ、ゴキブリ、シロアリ、クモ、ムカデ、毛虫、クロアリなど

害虫獣sos

害虫獣sosは関東を中心に運営する害虫駆除業者です。

▼特徴

  • 平均到着時間1時間以内(最短20分で駆けつけ)
  • 関東最安値の保証ありで5,000円〜
  • 再発防止のためのアドバイスも

害虫獣sosは安さと早さを兼ね揃えたサービスです。

365日24時間対応で、問い合わせから最短20分で駆けつけてくれることに加え、依頼費用も5,000円〜と業界最安値水準です。

安いから品質が悪いというわけでもなく、累計2万件以上の施工実績もあり、専門スタッフが対応してくれるため安心です。

また再発防止のために侵入経路の物理防除に加え、薬剤での化学防除の作業も行っているため再発の心配もありません。

対応エリア東京・神奈川・千葉・埼玉
対応時間24時間365日
料金5,000円〜
保証期間なし
対応害獣・害虫ハチ、ゴキブリ、シロアリ、クモ、ムカデ、トコジラミなど

害虫レスキュー隊

害虫レスキュー隊は関西を中心に運営する害虫駆除業者です。

▼特徴

  • 24時間緊急対応可能
  • 清掃から修繕まで対応
  • 有害生物防除と建物的視点を合わせて提案

24時間365日いつでも相談を受け付けており、害虫が怖くて眠れない・忙しくて時間がないという方でも利用できます。

また清掃はもちろん、消毒や除菌、原状回復までのアフターフォローが充実しているのも特徴の一つ。修繕やリフォームも対応してくれるため被害が大きいバイアは依頼を検討してみてもいいでしょう。

対応エリア京都・兵庫・大阪・奈良
対応時間24時間365日
料金500円〜
保証期間なし
対応害獣・害虫ハチ、ゴキブリ、シロアリ、クモ、ムカデ、トコジラミなど

害虫レスキューの口コミ評判

  • ノミの被害にかなり苦しみました。でも、さすが害虫駆除のプロです。今は快適に日々過ごせてます。(男性)
  • 2年ほど害獣に悩まされましたが、現場調査から工事完了まで迅速に対応して頂きました。(女性)
  • 駆除に関する相談料は無料でした。高い技術のある害獣のエキスパート達で心強かったです。(男性)

法人での害虫駆除被害におすすめの業者

ここからは工場や商業施設など、法人施設の駆除に強い業者を紹介します。

クリーンドクターは多種多様な建物に対応可能

クリーンドクターは株式会社シー・アイ・シーが運営する害虫駆除業者です。

▼特徴

  • 50年以上の実績から多種多様な建物での衛生管理実績あり
  • 有害生物除去都建築物の2つの視点で根本的な改善
  • ネズミや昆虫、衛生などそれぞれの専門スタッフが在籍

クリーンドクターは50年以上にわたって食品工場や医薬品工場、物流倉庫、テーマパークなど様々な建物で衛生管理を実施。

多くのノウハウを保有しており、専門性も高いため、他で依頼したけど効果が出なかったという方にもおすすめできます。

ノウハウの一つには、有害生物除去と建築物の2つの視点を持ち合わせていることがあげられます。

母注的な観点で回収素材を選んだり、改修後の運用を考えた修繕方法の提案をしたりと問題点と解決策、今後の運用までをセットで考えてくれるという魅力があります。

対応施設多目的複合建築物(駅ビルやショッピングモールなど)・ホテル・スーパー銭湯・オフィスビル・マンション・一般住宅・博物館・美術館・レストラン飲食店・テーマパーク・発電所・駅施設・病院・船舶・電車バス飛行機・製造工場・建築現場
対応時間メールフォームのみ
料金要問い合わせ
保証期間なし
対応害獣・害虫ゴキブリ、シロアリ、ネズミ、ムカデ、トコジラミ

日本防疫は飲食店など食品関連におすすめ

日本防疫は日本防疫株式会社が運営する害虫駆除業者です。

▼特徴

  • 食品事業の実績多数でHACCP・一般的衛生管理プログラムにも対応
  • 防除作業監督の資格を持つ技術者が多数在籍
  • 即日対応可能

日本防疫は飲食店や食品スーパー、食品工場(倉庫)など食品関連の施設に強みを持つ駆除業者です。

HACCPや一般的衛生管理プログラムなどにも対応している他、独自の衛星チェックシートで衛星状況の変動を数値で見える化してくれます。

また防除作業監督社等の国家資格を持つ技術者が多数在籍しており、スタッフの専門性も非常に高いと言えるでしょう。

対応施設多目的複合建築物(駅ビルやショッピングモールなど)・ホテル・スーパー銭湯・オフィスビル・マンション・一般住宅・博物館・美術館・レストラン飲食店・テーマパーク・発電所・駅施設・病院・船舶・電車バス飛行機・製造工場・建築現場
対応時間9:00~18:00
料金要問い合わせ
保証期間なし
対応害獣・害虫ネズミ・ゴキブリ・ハエ・アリ・ネズミ・蚊・ダニ、クモ

害虫駆除業者に関するよくある質問

最後に害虫駆除業者に関する質問をQ&A形式で回答します。

害虫駆除業者に依頼した場合の流れは?

害虫駆除業者に依頼した場合は次の流れで進めることが一般的です。

  1. ヒアリング調査
    被害状況や建物の築年数などをヒアリングします。初回の電話で軽くヒアリングした後に、実際に現場でも調査を行います。
  2. 駆除計画の説明と見積もり提示
    調査の結果としてわかった被害の状況や原因などを説明した上で、どのような駆除施工を行うかを説明し、見積もり提示をしてくれます。
  3. 駆除作業の実施
    依頼をする場合、駆除作業日程を調整した上で、各種施工を行います。(駆除業者によっては現地調査と同日に施工ができることもあります)
  4. 再発防止・定期点検
    全ての駆除業者が対応しているわけではありませんが、保証がついている駆除業者であれば、再発していないかの確認のために点検調査を実施することもあります。

駆除業者はどんなやり方で害虫を駆除してくれるの?

対応する害虫によって方法は異なります。代表的な害虫ごとに駆除方法をご紹介します。

ゴキブリ駆除のやり方

ゴキブリは主に下記の方法で駆除を行います。

  • 燻煙剤
    水を入れると化学反応で煙が発生し、家中に充満させることで害虫を駆除する方法。効果がそこまで高くないため、駆除業者が利用する場合は直接噴射を行う。
  • ベイト剤
    ホウ酸団子など害虫に食べさせることで駆除する方法。市販のものと成分は変わらないが、生態を熟知しているため食べられるような場所に設置できる。
  • 物理的駆除
    手作業で巣の排除や直接吸引、粘着での捕獲を行う。大量に生息している場合に実施することが多い。

シロアリ駆除のやり方

シロアリは次の方法で駆除を行います。

  • 養生・機材準備
    床下での作業が中心になるため、床下点検口までの通路を養生してホコリや汚れの対策を施す
  • 被害箇所への薬剤注入
    被害が進んでいる場合は木材内部にも薬剤を浸透させる。(穴を開ける大きさは6~8mmで小さいため建物への影響はなし)
  • 土壌・木材への薬剤散布
    被害がない箇所は吹付で薬剤を散布し、表面にバリアをはる

もし悪質な害虫駆除業者にあったらどうすればいい?

見積もり時に明らかに請求額がおかしいなど、悪質業者かもしれないと思ったら、消費生活センターに相談しましょう。

全国の消費生活センター等_国民生活センター

サインをしてしまうと契約が成立し、内容に同意したことになってしまうため、後から被害を訴えることが難しくなります。

ただし仮に料金を支払ってしまった場合でも、消費生活センターに相談してみてください。